せきららいふ

赤裸々に自分をさらけ出してます。あと日々のことをアウトプットしたりレビューしたりします

土曜日習慣化成功。生産はゼロ

ゼロなんだよ~

 

日曜すんごいもったいないことした~

なんでマジックデュエルズ再熱した!?せや!アプリ消そ!

 

土曜日は起きたの10:30あたりだったけど規則だ正しい生活送れた。

土曜専用の習慣化できた。上手くフィットした感じあるからよさげ。

あとは日曜専用の習慣を作ることがやることだな。

動画の撮影を習慣化に組み込めば、生産も用意になるはず。

組み込めないのは実行可能な状態にまでもっていけてないから。

そうなるためには具体的に行動に落とし込めればおk

 

日曜の失敗はDVD返却したあとまっすぐ家に帰らなかったこと。

そのあとユニディ行ってリフォームの思案してそのあとスーパーめぐりしてしまった。これが一番でかい。

結局200円するナス3本を買うならユニディのとなりのスーパーで買っとけばよかった。余計な買い物しないし、かえって経済的。やって後悔する。いつも。

 

これからは食材かうなら絶対に1円でも安くの思考からどれだけ時間をムダにしないかで考えよう。絶対に。

絶対マルエツでなす買ってもそんなに変わらん買ったって。変わったとしても多くて100円くらいやろ?

それなら近くで済ませたほうがよかったって。

スーパー3件もめぐったら90分はムダにかかってたで。

で、そのあと眠くなったからって仮眠というなの12時間睡眠。

めっちゃねた。

 

まーた平日の動きが人生決めるパターンや。いや土日の動きもかなり重要やけど。

おきれませーん

早起きがぜんぜんできない。

 

前は上手くいっていたのに。

なぜだ?

 

昨日もだけど22:30に寝る予定なのに全然眠気がこなかった。

一瞬来たから寝てから習慣の行動をしようと思ったけど、寝付けず。かといって習慣の行動をしてないから、なんか心残りで気が散って寝れず。

 

あと帰宅後にすぐ習慣の行動する予定だったのに、防音室のレイアウトの妄想がとまらなかった。完全に集中が欠けた。マルチタスクやってしまった。

一つのことにフォーカスできない。

一度(習慣の行動を)やってしまえばそのままやるけど。

あとそれやってる最中にきになったことをやってしまう。

一度それやってしまうとマルチタスク癖でついちゃうから集中しよ

 

瞑想やってなかったのもあったからかな。

 

今日の帰宅後はちゃんと通りやろ。

 

あ、脱毛があるんだった。上野か。あぶないあぶない。

 

終わったら松戸でツタヤレンタルしよう。あれがないと録音始まらない。

ネットに落ちてたらいいけどあいにくジブリはそういうのないから。欲しいシーンの画像がないってのは

 

それと低温調理器買おうかな。時間短縮に相当いいらしいし、あと真空パックも。

うーん悩む。いい自己投資になるのは間違いないんだけどな

 

帰宅後の時間でもったいないは一つは空腹からくる飯作り。

これの対策はすでに討っている。夕方にナッツを食べる。

そのナッツも楽天スーパーセールでアーモンド買っといたからおk

習慣化の生活を見直す

昨日再度習慣化の内容を見直してみた。

 

結果失敗したけど。

22:30に寝る予定だったけど、眠気がこず、おきる4:30には起きたけど相当眠かったので二度寝。ある程度の疲労感がいる。

眠気がくる仕組みを理解する必要がある。

 

あと枕の高さがあってない気がする。

タオルで調整してみよう。

 

新しい習慣は以下のもの

帰宅してからが勝負。

 

  1. 20:00 帰宅(遅くてもこの時間)
  2. 着替え
  3. 手を洗う
  4. 瞑想
  5. 筋トレ
  6. 筋トレの記録とる
  7. 発声練習
  8. ステータス記録
  9. 風呂、スキンケア
  10. 21:00には撮影
  11. 22:25入眠儀式
  12. 22:30ねる
  13. 4:30起きる
  14. ラジオ体操
  15. 歯磨き
  16. ジョギング
  17. 瞑想
  18. スキンケア
  19. 飯作る
  20. 6:10あたりから撮影
  21. 7:55に家出る準備
  22. 移動(台本作成)
  23. 9:15会社
  24. 昼に会計、編集、台本作成、Daigoいづれ
  25. 18:00移動(献立を決める、台本作成)
  26. 20:00帰宅
  27. 繰り返し

こんな感じ。後は細かいところを変えていって自分合うリズムを探していく。

 

完成は「何も考えずに自動でその行動をとる」

これが習慣化。人生の行動の90%だっけか習慣の行動できまるとのことなので、リズムを完璧にすることはとても重要。

 

習慣化に新たに買うのは二つ必要。

 

一つはナッツ類。

帰宅後に空腹で飯を作ってしまう。そして食ったら食ったで眠気がでて撮影する気がなくなる。

なので、夕方頃に空腹を満たすナッツ類を持参する。

ひまわりはあるからアーモンドとピーナッツ。

ちょうど楽天スーパーセールを今やっているから買っておく。


 

 

2つ目はジップロック

炊飯は土日に平日分のをまとめてやっておきたいからタッパをかっておく。

そのまま冷凍庫に入れて、そのまま必要なときに取り出せる。移し変える手間がかからない。

ジップロック コンテナー ごはん保存容器 薄型 2個入
 

最近また朝起きれなくなった

MTGに再熱してしまったせいか、また動画さぼっとる

 

今日になって飽きてピークはすぎたからいいけど

 

本業に集中しなくては

 

鉄は熱いうちに打つ

流行りものは流行っているうちに

流行りものは流行るまえに圧倒的に早く仕掛ける

旬のものは旬のうちに、新鮮なうちに食べる

 

動画編集するストックも尽きたから昼の作業する時間がなくなっている

これがもったいない。

撮影の数を増やして編集ストックを増やそう

撮影の行動に移るためには台本を作成しよう

平日昼は編集できない状態なら台本作成時間に当てよう

台本制作程度ならかなり工数があるし時間効率はいいだろう

 

それと平日の早起きが今後の人生を左右する。

拘束されてる分それが重要。最大重要事項。

自由な時間が帰宅あとと土日しかない分それは重要!

飯作る時間をなるだけ削る。平日料理はやめる。

ここら辺の平日の普段の動きを分析して最適化する必要がある。

 

それと平日で重要なのは金曜日。

金曜に明日休みだからって、たるむ。ゲームしてしまう。

 

なので、金曜の帰宅後は何かを絶対するようにする。

靴磨きなんかはいいかもしれない。

 

洗濯と掃除をやってもいいが土曜の朝がいい。その時間にやるのが最高に気持ちいい。からだ

 

要するにやることは

・平日の動きの最適化

・金曜帰宅後の動き

 

この2点

心を動かされる演技とはなんだ

土曜日に友人と3人で演技の自主練した。

 

一人が演技めっちゃうまい。

 

あれはなんだ。

 

演じているとこっちまでその気になる

どうやったら、何が要因でそういうことがおきるんだ?

 

音のリズム?だと思っているが、どういう音のリズムがあるとそういう気持ちにさせれるのか?

 

台本との付き合い方を見ると、相当台詞の言い方、音の調整をすごくしていた。

台詞を読み込むというのはこういうことを言うのか?

 

長い台詞のときに特に、いや、そこだけ?いやその長台詞の感情のエネルギーがもっとも高くなってから心を動かされた。

 

表情ももちろん要素としてあるけど、音の波が特に感じさせられた。

そう。相手の心を動かすには波が必要。音の波。

かといって計算されてい台詞を喋るのもそれは違う気もする。感情がともなっていない。

 

「ここの台詞はこういう高低、緩急、強弱をつかって言おう」とかそういうのは違う気がする。

いや、彼は確実にそれをやっていた。

ということは、その計算して台詞を言うのほかに必要な要素がいる。

感情を乗せるという行為が。

 

二つで台詞を言う必要がある。

「計算して、テクニックを用いて台詞を言う」

  +

「感情を乗せて台詞を言う」

これが必要。この両方が備わって初めて相手の心を動かす演技ができる。

そしてこの両方を同時に行うには当然台詞の読み込みが必要。必須項目。

 

読み込まないとここの台詞はどんか感じでいうんだっけ?ということばかりにフォーカスされて感情を乗せれない。

 

自転車の様に慣れが必要。無意識に自転車を漕げるようにここの台詞はこう言おうというのを無意識にやれるレベルにまで達する必要がある。

 

読み込まないと、次の台詞はどこだ?どういう台詞なのか?そっちに気をとられる。

 

演者の心を動かすには台詞の読み込みが必要。

それができてテクニックの計算されたいいかたを付け加えた上で読み込み

一旦台詞を忘れて感情の引き出しを安心してだせるくらいに台詞を読み込む

 

これだ。

アドリブ力を話し上手な芸人から学ぶ

f:id:viraliberty:20180531092949j:image

アドリブ力(りょく)って書くとアドリブカ(か)って見えるよね。

それは置いといて

youtubeで撮影しているときに、えーだの、あのーだの言ってしまうのを本当になんとかしたい!

それに日常会話においてもトーク力を鍛えたいということで最近借りているほんがこれ

話し上手な人のアドリブの技術

どんな本かというと、著者は大谷由里子さん。

吉本興業のマネージャーを長年されていて自分で会社を立ち上げて公演をバンバンやっているエネルギッシュな人。

お笑い芸人のトークを間近でみてきてそこからお笑い芸人のアドリブ力を観察して自分も身についた。

お笑い芸人ってほんとに喋るのがうまい。さんまさんは聞き上手なのはわかる。聞き上手になりたかったらさんまさんのしゃべりをよく研究すればいい。

でも俺が知りたいのは相手のいない一人喋り。それをすらすらとかまずに言いたいのだ。

芸人はそこんとこホントうまい。特にアドリブ。

よくそんなことを即興で思いつくなと。

でも、大谷さんが出した結論は

 

アドリブは技術。訓練すれば誰でもできる。

 

それはいいこと聞いた。つまり、訓練次第であのひな壇芸人のようなトークまではいかないまでもできるっていうことか!

ということで読んだだけでは身につかないのでアウトプットとして自分の言葉でここに書き込んでおく

 なぜお笑い芸人はあんなにアドリブがうまいのか?

お笑い芸人はなにもその場の思いつきで即興でやっているわけではい。

普段からネタを仕込んでいるとのこと。そしてお客さんの様子やその場の環境によって頭の中でネタの構成を考えている。

どんなネタをだすか?

どの順番でだすか?

どう本筋の流れに持っていくか?

お客さんに何を言えば笑ってくれるのか?

そんなことを考えている。

気の利いた一言で相手を元気にするアドリブ

「忙しい、忙しい」⇒「やることがいっぱいあってよかったね」

笑顔もアドリブの一つ

 

アドリブの基本となる考え方

アドリブはブレない生き方=信念が必要

こういう例題があった

吉本興業の取締役の木村さんの話。会社説明会で「豪遊して女をはべらかしてるときいたのですが、本当ですか?」と

困らせる質問をしてきたそう。

その返しが「男は枯れたら終わりだと思っています。あなたはどう思いますか?」と

その場にいた就活生は「ぼくもそう思いますと」

 

これはぶれない生き方を持っていないとこんな困らせる質問には返せない。しどろもどろになってしまう。この質問に対する適切な上手い切返し方はなんだ?と俺はかんがえてしまうけどそうじゃなかった。

 

必要なのはぶれない生き方。信念。それがあればそこから派生してアドリブの利いた返しがでてくる。

 

相手の心理欲求に合わせた返しをする

これは欲しかった情報ではないけど面白かったからこれも。

人間は5つの欲求が満たされると満足する。

そしてその5つは人によってそれぞれの欲求のレベルが違う。

だれが考えたどんな定理か忘れたけどその5つは以下のもの

 

  • 「愛・所属」の欲求ー愛されたい
  • 「力・価値」の欲求ー認められたい
  • 「自由」の欲求ー自分で決めたい
  • 「楽しさ」の欲求ー楽しく生きていたい
  • 「生存」の欲求ー安心・安全に生きていたい

有名なマズローの5段階欲求とはちょっと違うみたい。

相手の欲求がどれが高そうか観察しておいて、相手に合わせてベストな返しを

する。

 

例題でこんなのがあった

ベンチャー企業の社長は「力・価値」「自由」を求めて会社を興している。

なので、「会社を設立して大変じゃないですか?」とか「不安じゃないですか?」という質問は適切ではない。

この場合は「力・価値」に対して「すごいですね!」「どうやったらそんな発想がおもいつくのですか?」「これからの展開が楽しみです」など、あいての認められたい欲求をくすぐっていくのだベストな回答。欲求に対してベストな返しをすると相手は喜ぶ。

「自由」に対しては書いてなかったけど「これからどうしていきたいですか?」とか?「どういうことしていきたいと思って会社を立ち上げたのですか?」とかかな?

自分で考えると上手くいかない

 

大谷さんの場合は「愛・所属」と「楽しさ」

なのでそれに対する返しは「素敵ですね!」「それ面白いです」「大谷さんに

出会えてよかった」となる。

 

視点・立ち位置を変える

立ちションをしていたら「なにやってんの!」と言われる。との返しが

「草の立場になって考えてみ?今日晴れてたやん。だから肥料入りの水や~っておもってるで」

 

蚊をたたいたら

「蚊の立場になって考えてみ?おなかすかせてやっとありつけたと。そこで叩き潰されるんやで?かわいそうやん」

その大谷さんの返しが

「いや、その蚊はデング熱をもってたかもしれんやん。私の足を刺した後あんたの足を刺したかもしれへん。そしたらあんたデング熱になったのかもしれへんで?」

立場を人間以外にするというは面白かった。今後使えるようにストックしておこう

 

  • 子供の発想力に学ぶ

 

 

 また更新する

話し上手な人のアドリブの技術

話し上手な人のアドリブの技術

 

 

 

 

 

やることをゲーム化すると先延ばししない

ゲームに何ではまるかというと自分がやったことがすぐに数値、パラメータとしてフィードバックされるから。

 

ということは自分の生活においてもやるべきことを数値化してゲーム化してしまえば言いわけ。

 

このことをゲーミフィケーションという。

 

自分にとって今やるべきこと

【人生においてのやるべきこと】

・動画の編集+1pt

・動画の撮影+3pt

 

【人生を目標まで進めるためのベース】

・超早起き+1pt

 

【美容~自分の理想の容姿になるため~】

・スキンケア+1pt

 

【声優としての基礎力を鍛えるため】

・発声練習+1pt

・朗読+3pt

 

 

1回やる毎に経験値が1個上がって5つたまるとレベルが1上がる

1日やらなかったら経験値が1個減る(動画に関しては減らない)

 

これでまずやってみよう。

 

ホワイトボードは書き換えるか。

書いてあること維持できなくなってきたし、生活にフィットしにくくなった。平日のルーチンはアップデートするタイミングか。